2655件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

プロポーザル審査会条例の             制定について 第21 陳情第  9号 中学校高校グラウンド建設する計画を凍結し、中学校の             あり方の再検討を求める陳情書 第22 陳情第 10号 中学校高校グラウンド建設する計画を凍結し、中学校の             あり方の再検討を求める陳情書 第23 陳情第 11号 中学校高校のグランドに建設する計画を凍結

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

中学校再編は、中学校校舎設計に入り、新たなステージに入ります。再編後の跡地利用等については、検討に入る時期ではないかと思いますが、対応を伺います。  次に、整備・施工のあり方について伺います。  現在、道路・水路等公共工事の発注は、一連の工事が細かく分割されて発注されています。効率の面から見て検討の余地があり、検討すべきと考えます。  3番目に、中央公園整備について伺います。  

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

中学校再編計画案に反対している市民の多くは、約3年前に公表された勝山高校敷地内に新中学校建設することを問題視しているのであり、勝山高校敷地内に新中学校建設を強行するなら、統廃合に反対するとの声もありますが、中学校再編計画案の内容全てに反対しているわけではないと考えます。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会審議結果一覧

勝山交通遺児年金支給条例廃止について         │総務 可決   │ ├────────┼─────────────────────────────┼────────┤ │議案第 96号 │勝山体育施設設置及び管理に関する条例の一部改正について│総務 可決   │ ├────────┼─────────────────────────────┼────────┤ │議案第 97号 │勝山市立中学校建設基本設計等業務

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月意見書第1号

勝山交通遺児年金支給条例廃止について          │可  決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第 96号 │勝山体育施設設置及び管理に関する条例の一部改正について │可  決  │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 議案第 97号 │勝山市立中学校建設基本設計等業務

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会目次

     (3)市長の考える少子化対策について 3.高齢者の集える部屋の設置について 4.勝山市の観光に対する取り組みについて 5.農業に対する取り組みについて      (1)農地情報について      (2)今後の農業公社運営について      (3)担い手育成について 市民会代表   4番(冨士根 信 子 君) …………………………………………………………………… 41     1.中学校再編

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

次に、勝山市立中学校建設基本計画策定進捗状況等について申し上げます。  勝山市は、昨年3月策定勝山中学校再編計画に沿って、本年度は、勝山市立中学校建設基本計画策定作業を進めています。  本年1月から2月にかけて市内9校の小学校区単位で15歳未満のお子さんをお持ちの若い保護者の方々を対象子ども子育て保護者説明会を開催いたしました。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会請願・陳情

──────────────┬──────────┬─────────┐ │受理番号│受理年月日│要       旨     │提 出 者     │付託委員会    │ │    │     │              │          │審議結果     │ ├────┼─────┼──────────────┼──────────┼─────────┤ │陳情 9│R5.2.22  │中学校

勝山市議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第4号12月15日)

次に、付託外案件ですが、勝山市立中学校建設基本計画(案)について、中学校再編準備委員会進捗等説明がありました。  基本計画(案)にかかわる追加・修正、スクールバス直行方式案について協議され、新中学校学校像(案)、ZEBについて、地下通路計画スクールバスについての資料が示されました。  また、参考として、第4回準備委員会資料が提示されました。  

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

どこの小学校の、どの教室は高いけど、どこの小学校は低いとか、中学校全体でも、例えば南部中学校は大変低い数値で継続してるとか、そういうことも全部比較できますから、そういうこともあわせて、この機器の導入は面白いんではないかなと思いますので、ぜひとも進めていただきたいと思います。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

現在、保護者の皆様に御負担いただいております給食費につきましては、小学校で1食約260円、中学校につきましては1食約310円になっております。給食日数を年間200日と考えまして、小学校児童1,000名、中学校生徒500名として試算いたしますと、現在、約8,300万円が保護者の負担ということになりまして、給食経費全体のうち市が負担している部分は62%という現状でございます。  

勝山市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例会目次

……………………………………… 13 説明のため出席した者の職氏名 ……………………………………………………………………… 13 一般質問   6番(久 保 幸 治 君) …………………………………………………………………… 14     1.プロポーザル方式での契約について     2.国民健康保険税について     3.給食費無償化について     4.勝山ニューホテルについて     5.中学校再編

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

危機管理幹見延政和君) 安定ヨウ素剤につきましては、原子力災害時の住民の一時集合場所となります16の小学校南越中学校の全地区地域住民分を保管、管理し、使用期限の到来前には随時更新をしております。 安定ヨウ素剤につきましては、各学校の体育館に配置しているスチールロッカー災害用備蓄品や資機材とともに保管し、市が管理しているところであります。 

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

中学校の統合が目前に迫る中、人口減少人口構成の変化、施設有効活用の観点から市内公共施設最適化を図る必要があります。  その一環として、教育会館には教育関連及び子ども関連機能を集約し、新たに子育て支援センターや中高生・大学生の活動スペースなどを加えた「こども会館」として改修したいと考えています。  

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

まず、中学校部活動地域移行についてお尋ねいたします。 この件については9月議会でも同僚議員から質問がありましたが、9月補正予算検討委員会の謝礼の予算をつけたところでありますが、現在の進捗状況についてお尋ねいたします。 また、今後の委員会を含めた進め方についてもお尋ねをいたします。 教員の多忙化への取組、地域との触れ合い、連携が重要との声も聞かれます。

越前市議会 2022-09-26 09月27日-07号

理事者からは、数年は中学校部活動地域移行が議題となるが、部活動に限らず小学生から高校生までの青年層の年代を含め、市全体における子供たちスポーツ面文化面での活動機会の確保について検討していきたいと考えているとの答弁がなされました。 これに対し、委員からは、検討に当たってどのように保護者や若い人たちに理解を求めていくのかただされました。 

勝山市議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例会(第5号 9月26日)

次に、付託外案件ですが、本定例会においては、勝山市立中学校建設基本計画(素案)についての中間報告がありました。  本計画は、新中学校建設に向けて再編計画を踏まえ、新校舎必要性基本理念、備えるべき機能など今後の設計の前提となる整備方針とか与条件を整理した上で、校舎の配置や規模概算事業費整備スケジュールなどの基本方針や考え方をまとめ、示すことを目的としていると説明がありました。  

福井市議会 2022-09-21 09月21日-05号

次に,福井市学校規模適正化北部地域森田河合)新中学校について委員から,今後のスケジュール地元説明会及び意見集約はどのように進めていくのかとの問いがあり,理事者から,ハード面整備については,現在,プロポーザル方式で選定した業者により学校施設基本設計を進めているところであり,10月には森田河合地区保護者対象としたワークショップの開催を予定している。

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

また、長崎県西海市の大崎中学校、大島中学校かな、中学校の例は、規模は半分ですが、平成25年から中高併設と聞いています。  どのような状況なのでしょうか。  一方で、私も今後の課題として考えることもあります。  不登校になった生徒対応、祝祭日、夏休みにおけるスクールバスの運行です。  これは独立した中学校でも、高校併設でも考慮は必要と考えますが、お考えを伺います。